未分類
ひとりひとりにあった教科書を2

 学習者用デジタル教科書普及促進事業では、・どの形態に対応しているかは、教科書発行者により異なる。・有償である。ということで、少なくとも主要5教科は利用したいと思えば、足踏みします。 1,無償であること 2,紙の教科書は […]

続きを読む
未分類
ひとりひとりにあった教科書を1

 ひなぎくでは、DAISY教科書の作製をしています。私(hinagiku)は、3月まで特別支援学校の教員をしていました。肢体不自由を主とした障害をもったお子さんが通う学校です。通常の紙の教科書では、1,持ち運びが大変 2 […]

続きを読む
例会
4月例会

令和4年4月 Zoom例会4月2日(土)午後1:30~ 議題 1.2022年度の教科書、利用者がダウンロードできる状態です。現在完了してアップできているのは13/33教科です。途中までが11/20、9教科は未着です。小学 […]

続きを読む
例会
3月例会

1.来年度の教科書 順次共有に上げてください。3月14日(月)10時から来年度のデータがアップロード出来るようになる予定です。詳細はネットワーク会議で報告されます。 ・ChattyInftyについて  Q…E-PUBで読 […]

続きを読む
例会
2月例会

令和4年2月 Zoom例会 2月5日(土)午後1:30 議題 1.来年度の教科書 太字について マニュアル(平成28年度に日本障害者リハビリテーション協会から発行)には、太字にしなさいとの記述は無い。しかし、現在「PLE […]

続きを読む
例会
1月例会

令和4年1月例会  1月15日(土)Zoom例会 13:30より 議題 1.来年度の教科書 訂正などが入ってきています。 編集者はしばらく訂正したものを手元に置いてください。 Mさん…小学校R2DAISYで製作(縦書き) […]

続きを読む
例会
Web ページリニューアル

WordPressを使用してリニューアルしました。「音訳入門」ページは、故理事長  河合和美 氏が作成したものです。「カセットテープ」の記述等は、削除させていただきました。ご了承ください。

続きを読む